夜は雨が降って寒くなりましたね。Tsuyoshi のキューバンサルサレッスン東京(新宿、池袋)
もはや半分ただの日記となりつつあります。レッスン再開はこの調子ではおそらくはずっと先になるでしょうね。そしてその頃はきっと世の中が大分様変わりしていてるでしょうね。
ここのところ深夜の生徒さんとの食事やら甘いものとか一切とらなくなったので痩せてきました。これほんと。ブルース・リーのようになりたい。ダンス練習の後 ブルースの映像を見てしばらく真似していてやはり彼は早いし、本当に強いなと思いましたね。彼の上段後ろ回し蹴り、あれ本当に痛いのかわからないけどかっこいいからできるように私も練習してみようと思いました。
という事で今日はレッスン動画配信の内容を整理しようと思ったのですがブルースな日となってしまいました。
公園でルンバの練習も軽くしたんですね。師匠のカルロスともう一人好きなダンサーのリズムの取り方の要素を取り入れてみてブレンドしてみたら少し面白い踊りになったのでこれでしばらくやってみるかなというのもつかみました。ルンバにおいては自分のスタイルをまだまだ探していますね。
明日は久しぶりに少人数のヨルバ、日曜日はルンバのワークショップです。もしご興味があったら。
なんか音楽が思い当たらず、、えーっとヴィムベンダーズってドイツ(?)の映画監督、ソンの映画も彼でしたよね?、タイトル忘れちゃった、、この監督の昔の映画で「東京画」っていうのがあって小津安二郎の事を好きでベンダースが日本に来るんですが小津映画とのギャップに驚き、また小津映画っぽい日本も見つけるっていう映画でとても優しくて好きなんです。あと「都市とモードのビデオノート」だっけなそれも面白かったです。あと有名な「パリテキサス」これも父親になって再度みると非常にたまらなかったですが、、3,4年前の 「セバスチャン・サルガド」ってブラジル人の写真家のドキュメンタリーがまたこれハートに一撃でして、サルガドがアフリカに写真を撮りに行って人間の残虐さや無力さをまのあたりにして、写真をやめてブラジルに帰って木を植え続けるって映画。今お時間ある方多そうなのでハリウッドからのゴミ映画みるよりは絶対にいいと思います。
これも面白いです。DVD持っているので見たい方は貸してあげます
4/25土曜日
ヨルバのオヤという神様のトゥイトゥイというステップをこってりとやりたいと思います。
初めての方も最初の最初からゆっくりやるので大丈夫です。
コロナに十分注意してやりましょう。
18:00-19:30 オヤ (トゥイトゥイ) ¥2500
場所 : 新宿スペースK
4/26 (日曜日)
久しぶりにワークショップやらせていいただきます。
内容はルンバです。
ワワンコとコルンビアの2つでやりたいと思います。
ゆっくり基礎から優しく楽しくやりますのでどなたでもいらしてください。でも内容は充実させますよ。
それぞれ4名まででやらせていただきます。参加されたい方はinfo@cubansalsa.net までメールくださいね。
★ 15:00-16:15 ルンバ ワワンコ
★ 16:30-18:00 ルンバ コルンビア
最後の時間、みなさん体力ありましたらサルサスエルタをこんな時ですし楽しくやりましょう。おまけいたします。20分くらい。
1コマ ¥2000 2コマ ¥3500
場所 : 新宿スペースK